ラ・リーガ・サンタンデール第29節が現地時間の30日に行われ、首位バルセロナが14位エスパニョールと対戦し、2-0で勝利を収めた。
バルセロナはアルゼンチン代表に復帰したFWリオネル・メッシ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョを3トップに起用。
対するエスパニョールはリーガでプレーする初の中国人選手の中国代表FWウー・レイがベンチスタートとなった。
バルセロナダービーは最初にバルセロナがチャンスを作る。9分、ペナルティエリア手前の左の位置からDFジョルディ・アルバがメッシにスルーパス。
ボールが流れ、ペナルティエリア左の深い位置でボールを止め、中央にドリブル。
ボールをキープし、左足に持ち替えてからシュート。これは惜しくも相手DFに防がれた。
21分、メッシのロングボールに左サイドを抜け出したスアレスが、中央に後ろから走り込んできたMFイバン・ラキティッチにパス。
コントロールしてからラキティッチが右足でシュート。これは惜しくもゴール左に外れた。
38分にエスパニョールが反撃。左サイド抜け出したMFビクトル・サンチェスが中央にグラウンダーのクロス。
これにFWボルハ・イグレシアスが走り込んできて合わせようとするが、DFクレマン・ラングレが体を投げ出してしっかりブロック。エスパニョールの反撃を許さない。
バルセロナはチャンスを作り出すも、中々得点が入らない。エスパニョールは後半に入ると、チャンスらしいチャンスを作り出すことができず、時間だけが過ぎて行く。
すると63分、エスパニョールはイグレシアスに代えてウー・レイを投入し、得点を狙いに行く。
だが、バルセロナがチャンスを作る。相手陣内にドルブルで侵入したメッシがペナルティエリア手前でサンチェスに倒され、FKを獲得。
これをメッシが蹴ると、サンチェスが頭でクリアしようとするが、ゴールに吸い込まれた。これでメッシは今季リーグ戦30得点目となった。
さらに89分、ラキティッチのロングパスに左サイドを抜け出したマウコムがペナルティエリアに侵入。
マウコムがマイナスのパスを送ると、中央に走り込んできたメッシがダイレクトで合わせ、バルセロナがリードを2点とした。
試合はこのまま終了し、2-0で勝利を収めた。これでバルセロナはリーグ戦6連勝となった。
【得点者】
71分 1-0 リオネル・メッシ(バルセロナ)
89分 2-0 リオネル・メッシ(バルセロナ)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00315826-footballc-socc
3/31(日) 2:17配信
https://www.nikkansports.com/soccer/world/spain/data/ranking/
得点ランキング
https://www.nikkansports.com/soccer/world/spain/data/standings/
順位表
https://www.nikkansports.com/soccer/world/score/2019/esp/esp-11162564.html
試合スコア
プレミアでは10年前くらいからいたのにな
メッシから見たら地球人みんな雑魚だからしょうがないね
他に雑魚相手にメッシくらい無双してる奴いんのか?
ムバッペ (´・ω・`)
Aマドリード 17 59
Rマドリード 17 54
あかんなバルサ一強だわ。
どうやって入ったんだ?w
だから、あんまりね
中国企業が買収したクラブに行った
(ノ∀`)アチャー
http://human.theblicks.com/im64umvidavfidy/
バルサと同じ立ち位置のチームが世界でどれほどあるの?
レアル、バイエルン、PSGぐらいじゃね?
ソンジーハイは日本人や韓国人よりも先にプレミアでプレーして成功した選手だったな
他の中国人が全く続かなかったけど
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553985026